気鬱質(きうつ)

気鬱体質(気(エネルギー)がスムーズに巡らない体質)

全体的な特徴① エネルギーとなる気は足りているのですが、流れが悪い
② 気分が沈み、うつ状態
③ 精神的に不安定、憂鬱で脆弱
④ 生理前になると胸やおなかが張ったり、イライラしたり、自律神経のバランスが乱れやすくなる
体格の特徴痩せ型が多い
外見の特徴① 情緒不安定、落ち込みやすい
② あがり症、驚きやすい、感傷的
③ 舌は薄いピンク色で、舌苔は薄く白、脈は弓の弦を弾くような打ち方
心理的な特徴性格は内向的、情緒不安定、敏感で思い過しが多い
発病の傾向① 神経質、躁うつ感、自律神経失調症、円形脱毛症、便秘、四肢麻痺にかかりやすい
② 脳出血、くも膜下出血、不整脈、不眠症
③ 神経性胃炎、過敏性腸症候群にかかりやすい
④ 百合病(百の症状が合わさったような不定愁訴症候群)になりやすい
環境に対する適応力ストレスに対する適応能力が弱く、うっとしく降り続く陰気な雨の日に弱い
※中医学では、自然界の気候変化で引き起こされる外感疾病の病因を風、寒、暑、湿、燥、熱(火)という外邪 (六淫)に分類されています。季節により「邪」の種類は異なり、春は風邪(ふうじゃ)、夏は暑邪(しょじゃ)、梅雨は湿邪(しつじゃ)、秋は燥邪(そうじゃ)、冬寒邪(かんじゃ)、熱による(火)邪(ねつじゃ)があります。
◇健康と養生のアドバイス◇
正しい体質改善は、病気の予防になる
食事

1.冷たいものを控えるように
2.適する食材:大麦、大豆、ピスタチオ、大根、白キクラゲ、鶏レバー、赤ワイン、ジャスミン

運動

1.身体を動かすことが必須で、屋外でのラジオ体操、ヨガ、気功、太極拳などがおすすめ
2.身体を動かすと共に、「大きな笑い声」も重要です

気鬱体質の養生の基本は、「気と血を巡らせること」です。

タイトルとURLをコピーしました