陰虚質(いんきょ)

陰虚体質(身体を潤す水分(陰液)が、加齢とともに不足しやすい体質)

全体的な特徴① 身体に必要な水分が足りない
② のぼせ、暑がり、手や足のほてり
③ 熱がこもり、イライラしやすい
④ 頬はやや赤い
⑤ 口、のどが渇く
⑥ 消化機能、免疫機能が弱い
体格の特徴痩せ型で背がやや高い
外見の特徴① 手や足のほてり
② 口、のどが渇く
③ 鼻は乾燥しやすく、冷たいものが好き
④ 舌質淡胖、脈が細数(糸のように細く、軟らかく弱い)
心理的な特徴性格はせっかち、活発、外向的
発病の傾向① 自律神経失調症、慢性気管支炎、高脂血症、高血圧、不整脈、情緒不安などの更年期障害
② 疲れやすい、不眠
③ 風邪をひくと熱が出やすい
環境に対する適応力① 冬の寒さに強く、夏の暑さに弱い
② 夏の暑邪、秋の燥邪、熱邪を感受やすい
※中医学では、自然界の気候変化で引き起こされる外感疾病の病因を風、寒、暑、湿、燥、熱(火)という外邪 (六淫)に分類されています。季節により「邪」の種類は異なり、春は風邪(ふうじゃ)、夏は暑邪(しょじゃ)、梅雨は湿邪(しつじゃ)、秋は燥邪(そうじゃ)、冬寒邪(かんじゃ)、熱による(火)邪(ねつじゃ)があります。
◇健康と養生のアドバイス◇
正しい体質改善は、病気の予防になる
食事

1.あっさりして、甘く、潤いのある食材を選ぶ
2.適する食材:ハトムギ、豆腐、トマト、黒きくらげ、ハチミツ、黒ゴマ、あさり、牛乳、羊肉(マトン、ラム)、ニラ、唐辛子など(燥熱食材)を避ける

運動

汗を軽くかく筋力トレーニングやジョギング。度を過ぎた運動やサウナなどによる発汗は避けること

陰虚体質の養生の基本は、「陰液(水分)を消耗しないこと」です。

タイトルとURLをコピーしました