アドバイス
かぶの葉は緑黄色野菜で、カロチン・ビタミンC・カルシウム・カリウム・鉄・食物繊維など栄養素が集中しています。 プリッとしたエビの食感のよさも合っています。
食材の準備:(4人分)
- かぶ 6個
- 酒 大さじ2
- かぶの葉 1個分
- しょうゆ 小さじ2
- エビ 10尾
- しょうが 1かけ
- 酒 1/4カップ
- 片栗粉 大さじ1
- だし汁 1/2カップ
- ゆずの皮少々
- 塩小さじ 2/3
- みりん小さじ2

作り方
[info_list style=”circle with_bg” icon_bg_color=”rgba(129,215,66,0.2)” icon_color=”#dd3333″ font_size_icon=”24″][info_list_item list_title=”手順1:” icon_type=”custom” icon_img=”id^11269|url^https://kenko-yojo.org/wp-content/uploads/2013/02/cook-1.png|caption^null|alt^null|title^cook-1|description^null” animation=”swing”]かぶは茎を少し残して葉を切り落とし、皮をむき4つに切る。1個分の茎と葉を食べやすい長さに刻む。[/info_list_item][info_list_item list_title=”手順2:” icon_type=”custom” icon_img=”id^11269|url^https://kenko-yojo.org/wp-content/uploads/2013/02/cook-1.png|caption^null|alt^null|title^cook-1|description^null” animation=”swing”]エビは穀と尾をむいて背ワタをとり、1cm位に切る。[/info_list_item][info_list_item list_title=”手順3:” icon_type=”custom” icon_img=”id^11269|url^https://kenko-yojo.org/wp-content/uploads/2013/02/cook-1.png|caption^null|alt^null|title^cook-1|description^null” animation=”swing”]鍋に各調味料とかぶ、しょうがを入れて火にかけ、煮立ったら落し蓋をして煮る。[/info_list_item][info_list_item list_title=”手順4:” icon_type=”custom” icon_img=”id^11269|url^https://kenko-yojo.org/wp-content/uploads/2013/02/cook-1.png|caption^null|alt^null|title^cook-1|description^null” animation=”swing”]かぶが煮えたら葉と茎を加えてひと煮立ちさせ、エビを加えてさらに2~3分煮る。大さじ2の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。火を止めて刻んだゆずの皮をちらす。[/info_list_item][/info_list]
ポイント
かぶの茎の間は竹ぐしを使って流水で洗うときれいに泥が落とせます。 冬のかぶは甘みも充実して、口の中でほろりと崩れて美味しいです。