アドバイス
「レバーはくせなくふんわり、にらは歯ごたえあり」女性の生理痛、婦人病、不妊症にお勧めです。
食材の準備:(4人分)
- 豚レバー 300g
- にら 1束
- ねぎ 1/3
- しょうが 1かけ
- 片栗粉 大匙1
- サラダ油 大匙6
- 花椒(ホワジャオ) 小匙1
- ごま油 大匙1
- 醤油 大匙3
- 清酒 大匙1
- 塩 少々
- こしょう 少々

作り方
手順1:
豚レバーは水洗いしたあと水けをふき、下味のしょうゆと酒に漬け込む。手でしっかりもみ込んでから、包丁でたたいたねぎをのせて20分おく。
手順2:
にらは食べやすいように4~5cm長さ、しょうがは1cm角の薄切りにする。
手順3:
レバーをとり出してキッチンペーパーで汁けをふき、全体にまんべんなく片栗粉をまぶす。
手順4:
中華鍋にサラダ油大さじ5と花椒を入れて弱火で熱し、花椒が黒くなったらとり出す。
手順5:
レバーを入れ、強火にかえて手早く混ぜながら炒め、カリッとなったらジャーレン(穴のあいた中華料理器具)などにあけて油をきる。
手順6:
新たに残りのサラダ油を熱してしょうがを炒め、レバーを戻してにらを入れる。手早くで調味してごま油を回し入れる。