[vc_row padding_top=”10px” padding_bottom=”30px”][vc_column][vc_column_text]前回紹介した「むすび」誌の12ページ対談で、
僕の主治医であり、いわば人生の師ともいえる
帯津良一医師に、「自力と他力」という
養生努力のことについても伺いました。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row padding_bottom=”0px”][vc_column][ultimate_carousel slides_on_desk=”1″ slides_on_tabs=”1″ slides_on_mob=”1″ arrow_style=”square-bg” arrow_bg_color=”#3083c9″ arrow_color=”#ffffff” dots=”off” adaptive_height=”on” item_space=”0″][vc_single_image image=”7260″ img_size=”full”][vc_single_image image=”7261″ img_size=”full”][/ultimate_carousel][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]「いったい『自力と他力』のどちらを大事にすべきか?」
という、素朴な疑問も考えさせられました。
希望達成・自己実現の養生努力といえば、
昔から、「自力」と「他力」が挙げられ、
仏教では、僕たちの「自力」という行為も、
仏の大いなる「他力」に包含されたものと
されているようですが、
「心の養生のなかで、一番大事なのは『ときめき』だ。
わくわく、いきいきといった感情だ。
ときめきこそ生命エネルギーの爆発=生命の躍動だ」――
とする、帯津さんは、医師として、
また柔軟な科学者としての立場から
じつに明快に、
養生努力・自己実現のヒケツについて
答えを出しています。
これは、先生の近著「万物を敬う」という本に
詳しく書かれておりますが、
以下のような考え方です。
「『他力』とは、虚空*1の大いなる生命(スピリット)に
身をまかせることであり、
『自力』とは、自らの生命力(ヴァイタル・フォース)を日々
高め続けることである」と。
「人間の小宇宙エネルギー場は、
無限の大宇宙エネルギー場のミニチュア」だから、
大いなる生命場である「他力」に身に任せつつ、
わが身の生命場を「自力」で切り開きながら
養生努力をしていくことが
日々の希望達成・自己実現のヒケツであり、
究極の処世法だ――ということになります。
「宙身一体のエネルギーの調和こそ
養生努力=希望達成のヒケツだ」とする
一元論的発想です。
ちなみに、このコラムでは
希望達成のパワーを上げるために
≪生命力向上のイメージ図≫を作成しました。
それが≪希望→知恵→努力→言葉→縁→運→ときめき≫
と、7階層に分けた
≪希望達成のエネルギー上昇図≫です。
分りやすく、宇宙ロケットになぞらえて
≪生命力エネルギーの7階層・3段ロケット図≫
第1段=希望・知恵・努力・言葉――、
第2段=縁・運――、そして
第3段=トキメキ――という
エネルギーの相乗&上昇の効果をイメージしながら
難関・難題を乗り切る――、いわば、
《逆転発想の希望学》のイメージ・トレーニング法ですが、
「自力」と「他力」という養生努力の発想法を付け加えて、
もう少し分かり易く説明すると、
別図のようになります。
ちょっと、大まかなパワー分類とはなりますが、
この程度の直感的なイメージ図が、
もっとも真実に近いものだと僕は考えています。
最近は、このカオス(混沌)渦巻く複雑な世界までを、
機械の部品のように
きっぱりと「二分割」することが科学性と立証性に富む
客観的思慮だと、信じられています。
しかし、宇宙や自然、そして人間の生命体とは、
すべて≪4÷2=2≫などと
割り切れることの方が稀なわけです。
ちなみに、昔、
「思慮」「判断」のことを「分別」といいましたが、
最近はとくに、西洋科学に阿って、
なんでもかんでも、「大小」「上下」「善悪」「勝敗」などと
単純に“分別”することが正しい――と、
常識化されていることに問題があります。
さらに、これが人間に「絶望感」や「挫折感」をもたらす
大きな原因になっていると、僕は考えています。
西洋科学や哲学の用語では
「フラクタル」「ファジー」「カオス解析」「非線形」などを含めて
「複雑系」などと偉そうな用語を当てています。
「部分が全体に、全体が部分に影響しあって
複雑にふるまう系」という意味だそうですが、
そんなことは、とっくの昔に
東洋の一元論が論破していることなんですね。
本来、割り算でも、微積分でも
簡単には割り切れないから、
人生とは面白い。
その不安を突き破ろうとする
したたかな智恵が生まれる――。
これぞ、自己実現・希望達成の「ときめきの爆発」の
エネルギー源なのではないでしょうか?
それはさておき、別図で掲げたように、
≪希望→知恵→努力→言葉→縁→運→ときめき≫の
希望達成のエネルギー向上法とは、
≪自力→他力→自力→他力→自力→他力→自力≫
の連鎖作業を繰り返すことだと、
考えてはどうでしょうか?
希望達成のエネルギー向上法とは、
「小宇宙と大宇宙」そして
「自力と他力」の調和の中で得られる
――、こう考えれば、わが身に起こる絶望や挫折を、
すべて「悪縁や不運」のせいにする、
消極的な処世法から脱せるのではないか?――
僕はそう考えているわけです。
繰り返します。
なぜ、希望達成・自己実現に、
無限の大宇宙を意識することが重要か?
「自力」と「他力」を同調させることが大切か?
それは、宇宙自然が全体を調和に保つ
無限のエネルギーを秘めているからです。
人間という小宇宙生命体が
大宇宙生命エネルギーと一体化するときに
≪対立を調和に変える≫≪不可能を可能に変える≫、
つまり、進化調和といいますか、
希望達成のパワーが
奇跡の如くに“爆発”する――
そう直感しつつ、図式化したのが
≪希望実現の上昇図≫なわけです。
*1 虚空とは、何千もの宇宙を抱いた無限の大生命空間。[/vc_column_text][vc_row_inner][vc_column_inner][vc_column_text]≪いのちの手帖・推奨!希望達成のトキメキ養生法≫――これが、帯津式「元気養生法」の十二カ条
(帯津良一著「達者でポックリ」「ポックリ名人」より)
第一条 出来るだけ歩く
第二条 気功を身につける
第三条 旬のものを、地場のものを食べる
第四条 好きなものを少し食べる
第五条 酒をたしなむ
第六条 早寝早起き
第七 いつも希望のときめきを
第八条 生きる哀しみ(旅情)をかみしめる
第九条 この世は品性を磨くための道場と心得る
第十条 折に触れ死を想う
第十一条 わが弱点をサプリメントで補う
第十二条 いい場に身を置く[/vc_column_text][/vc_column_inner][/vc_row_inner][/vc_column][/vc_row]